千葉モノレール






9月2日(日) さよなら動物公園号を運転します。
9月2日(日)に運転される「さよなら動物公園号」は、ヘッドマークを掲出して運転します。
千葉市動物公園のラッピングを施工している1000形第4編成は、今回の「さよなら動物公園号」の運転をもって引退します。

なお、「さよなら動物公園号」はイベントとして事前に参加者を募集して締め切っておりますので、ご乗車はできませんのでご了承ください。
ぜひこの機会に動物公園号最後の運転を撮ってみませんか?
ヘッドマークイメージ 8月31日撮影

さよなら動物公園号運転時刻
 
動物公園 8:46
|
回送
↓
千  葉 8:58
2番線折り返し
千  葉 9:03
↓
動物公園 9:14
↓
都  賀 9:19
↓
千 城 台 9:27
1番線折り返し
千 城 台 9:47
↓
都  賀 9:54
↓
動物公園 9:59
※途中の各駅にも停車しますが、ドアは開けません。








8月23日に締め切り、当選されたお客様には8月24日に通知を発送しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
↓参考  募集のページ




絵を描くことと、動物が好きな小学生あつまれ!
「さよなら動物公園号」イベントに小学生30名を募集します!
9月2日(日)開催

 昭和63年3月の第1次開業時にデビューした1000形第4編成は、平成16年7月から千葉市動物公園のラッピングを施して運行して参りましたが、老朽化のため平成24年9月をもって引退することとなりました。このため運行できる最後の日曜日となる9月2日に千葉市動物公園との共催により「さよなら動物公園号」イベントを開催いたします。

開催日時 平成24年9月2日(日) 8:30〜15:30(雨天は内容を変更する場合があります)
スケジュール 集合場所 モノレール千葉駅3階 改札口付近
集合時間 8:30〜8:45


1.動物公園号に乗車
 千葉駅から動物公園号(貸切列車・ヘッドマーク付き)に乗車、千城台駅折り返しで動物公園駅まで乗ります。
車内では千葉市動物公園の職員さんから園内の動物についてなど楽しいお話が聞けます。
 千城台駅では動物公園号との記念撮影ができます。
 動物公園駅では「風太くん」の着ぐるみがお出迎えします。

2.千葉モノレール車両基地
 もう二度と走ることのない動物公園号の車体にマジックでお絵かきをしましょう。また、ふだん見ることのできない車両工場内の見学もできます。
※マジックなどで汚れてもいい服装でお願いします。
また、工場内はヘルメットをかぶっていただきます。水筒・ペットボトルやタオルの用意など、暑さ対策をお願いします。

3.千葉市動物公園
 園内では動物クイズラリー(予定)を実施します。参加者全員に記念品をプレゼントします。


15時30分 千葉市動物公園内で解散予定
募集人員 小学生30名、保護者同伴(小学生1名につき保護者2名まで)
参加費 小学生無料
保護者1名につき1,000円(モノレールフリーきっぷ代、千葉市動物公園入園料)
申込方法 8月23日(木)必着

郵便はがきに以下の事項を記載してお申し込みください。
1枚のハガキに小学生2名様までお申し込みいただけます。

1.小学生のお子様の氏名(ふりがな)、学年、性別
2.郵便番号、住所、電話番号
3.保護者の氏名(小学生1人につき2名様まで)

〒263-0012
千葉市稲毛区萩台町199-1 千葉モノレール 「さよなら動物公園号」係

応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
当選された方にのみご案内状を差し上げます。
8月25日(土)までにはご案内状の発送手続きをする予定です。
お問い合わせ 千葉モノレール企画課 043−287−8216 平日9:00〜17:00
主催 千葉都市モノレール株式会社
千葉市動物公園 http://www.city.chiba.jp/zoo/